25日はヴァンサンカンの日♪
2025年11月27日|Photoギャラリー, お知らせ, イベント, スタッフブログ
25日はヴァンサンカンの日でした(^^)
フランス語で「25歳」「25年」を
ヴァンサンカンといい
25日や25年の事を表しています。

★幾つになっても
25歳の輝きを持ち続ける
ステキな女性の応援をさせていただきたい❣️
そんな想いのネーミングです♡

25日はちょっと特別❣️
いつもよりも少し素敵なものをご用意しております(^^)
今回は初ですー!!
薬膳スープ♪
カボチャのココナッツおしるこ白玉生姜入り

11月は「霜月(しもつき)」と呼び、旧暦の11月のことを指します。
霜月という言葉には、夜になると霜が降りるようになる季節という意味が込められており、ちょうど今の時期、晩秋から初冬にかけての寒くなり始める頃のことを表します。
そんな霜月、11月は
【温める】身体を温め、冬に備えてエネルギー(気)を補う
【潤す】乾燥した空気に負けないよう、身体の内側から潤いを保つ
晩秋から初冬にかけて冷え対策や乾燥対策、そして冬に向けて体力を養うことがこの時期を元気に乗り越えれるポイントです✨
かぼちゃなど根菜類は
身体を温め、冬の寒さに備える力を養います。
生姜は
熱を加えたものと生のものを両方使うことで、身体を温め代謝を高める効果が期待できるとか!
芯から温まる優しい気持ちにさせて
くれ、お手入れ後にはさらに
ほっとさせてくれる薬膳スープでした♡
今後3月までは薬膳レシピで
整えたお手入れ後に染み渡るものになるかもです(^-^)
来月はクリスマス!25日、木曜日ですが営業しております✨
今年もあと少しですがお楽しみに〜(^ ^)♡
mori
